fc2ブログ

    イオンの不思議生活 new

      普通の主婦の、怖くない不思議体験と地震予測日記(関東発信)

    2021.10.8 地震体感メモ

    10/8 千葉北西部M6.1震度5強

    皆さま、ご無事でしょうか?
    書き込み出来ずすみません。実は先週まで入院しておりまして、週明けからぼちぼち出勤し始めたところです。(大したことではありません)

    報告出来ませんでしたが、前兆と思われる耳鳴りはありました。

    5日 21:30
    うたたねから飛び起きるほど大音量の耳鳴り

    ↓ 約5時間後

    6 2:46 岩手県沖M6.0震度5強

    これでは早すぎるなぁ、と思っていましたところ、本命は千葉北西部だったようです。
    耳鳴りで飛び起きるのは初めての体験でした。

    もう一つ。
    昨日は会社で体調が悪くなり、午後は食堂で休ませてもらっていました。(独特の体調不良は被害地震の体感)
    まだ痛み止めを飲んでいるので、精度にかけると思い、報告を見合わせていましたが、今思うとお知らせしておくべきでした。すみません。

    大きな地震のあとは体感も混乱気味ですが、その後、気になる耳鳴りはありません。

    いまお伝えできるのはこの程度の情報ですが、下旬には抜糸も終わるので、精度はともかく、もう少しテンポよく報告できるようになると思います。
    地震予測は、今後もツイッター中心になります。

    ブログは書き溜めている記事がありますので(猫の話です)、のんびりお待ち頂ければ幸いです。
    連載ではなく、一気に書きおろす予定です。

    それでは皆さま「備えあれば憂いなし」で、楽しい週末を♪
    [ 2021/10/08 20:09 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    ここのところの大きめ体感の検証

    ここ数回にわたる大きめ体感の結果を、私なりに考察します。

    [結論]
    大げさな感知でした。

    [検証]
    大きめ体感があったのは下記の通りです。

    ①5/24~5/26
    ②5/27
    ③6/1
    ④6/13(未報告)

    これらの体感から立てた予測が

    [震源]関東からは遠方の海洋
    [大きさ]国内なら震度5以上・海外ならM8クラス
    [注視日]27日(木)・29日(土)・6/2日(水)
    ※深発なら遅れる可能性


    対応地震として考えられるのは、

    ①5/24~5/26の大きめ体感
     ↓
    3日後
    5/29茨城県沖M5.3、M5.0、M5.6各震度2の連発

    ②5/27の大きめ体感
     ↓
    3日後
    5/30父島近海M5.6震度1(深さ540㎞の深発地震)

    ③6/1の大きめ体感
     ↓
    6日後
    6/7千葉県南東沖M5.3震度3(深さ100㎞のやや深発地震)

    ④6/13の大きめ体感
     ↓
    7日後
    6/20上川地方中部M5.4震度3(深さ160㎞のやや深発地震)

    深発は発振が遅れる傾向があります。
    どれも予測よりも小規模となりました。
    どうもM5クラスを「大きめ」と拾ってしまっているようです。
    お騒がせしてすみませんでした。

    [考察]
    さて、ここのところ大げさな感知が続いているのはどうしてなのか。
    理由として考えられるのは次の二つ。

    (1)さらに大きな地震が控えている
    (2)単にアンテナ感度がぶっ壊れた

    今回に関してはそれなり?に対応と思われる地震があったことから、(1)の可能性は低く、(2)の線が妥当かと考えられます。

    昨日は諏訪之瀬島で爆発的な噴火が発生するなど、マグマ等の影響を受けている可能性もありますが、何より「大きな地震を見逃すまい」とする余り、体感アンテナを過剰に働かせてしまっているのかもしれません。
    皆さまに過度な不安や緊張を与えてしまったことをお詫び申し上げます。

    が、しょせんそこは人間の体感。機械のように正確にはいきません。
    肩の力を抜いて、これからも気になる感知があれば無理のない範囲で情報を発信していこうと思います。
    今後も生ぬる~く、参考程度に見ていただけますと幸いです。

    長々しい検証に、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

    昨日は北西からの耳鳴りがありました。
    後ほどツイッターで報告します。
    [ 2021/06/23 12:59 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    熊本県熊本地方M6.4震度7

    熊本で大きな地震がありました。
    被災された方々へ心からのお見舞いとともに、救出活動が迅速かつ安全に進むことをお祈りいたします。

    4/6に急速に抜け始めた高レベルの体感、急な変化は結果が出ることが早いのに、遅れていることが気がかりでした。
    震源は相変わらずまったく見極められていません。
    被災地の映像に、胸がつぶれる思いです。

    昔からのお付き合いいただいている方は良くご存じかと思いますが、震源の見極めは本当に苦手です。
    今後はなまじ経験則からの予測をせず、体感をそのまま報告するスタイルが良いのかもしれません。

    経験則からの目安としては、

    ○震源を見極めるのは苦手
    ○体感より1・3・7日後に地震があることが多い
    ○遅れるほど規模が大きくなりがち
    ○深発も遅れる傾向
    ○大きめ体感は、海外の規模の大きな地震や被災地震も同じように拾ってしまう

    おおざっぱに以上のような傾向があります。

    理由は?と聞かれると、どれ一つ科学的説明はできません。
    (地震予測のプロでも専門家でもなく、まったくもって普通の主婦)
    ここ最近は以前のような記録・検証の時間が取れず、無理のない範囲でのツイッター報告にとどまっています。


    ここからはちょっと嫌なことを書きます。

    実は4/9に、もっと強くてはっきりした大きめ体感があったのです。
    4/6の結果も出ていないことから、お知らせをためらっておりました。

    4/9は体感の戻りで、結果はすでに熊本で出ていると思いたいのですが・・・

    万が一、
    4/6報告の結果 → 熊本県熊本地方M6.4震度7
    とすると、
    4/9大きめ体感の結果 → ?
    が気になるのです。

    昨年の風さんのお知らせが、諸事情で遅れているわけではないことを祈りたいです・・・。

    前よりも結果が出るまで時間がかかることが多いので、念のため来週明けくらいまでは用心をしていたいと思います。
    何もないことが一番ですが、備えあれば憂いなし。

    久しぶりにブログで更新してみましたが、またしばらくこちらは冬眠状態になりそうです。^^;
    どうしても気になる体感は、ツイッターで細々お知らせします。





    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2016/04/15 13:03 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    2015.4.10の地震体感メモ

    またまたお久しぶりです。
    桜も終わった季節だと言うのに、イオン家では何と家族でインフルリレーしてました。^^;
    巨人の川相昌弘ヘッドコーチもインフルエンザに罹患したとニュースにありましたが、B型がまだ流行っています。
    皆さまもご注意を。


    さてさて、前回の大きめ体感報告よりすでに26日が経過したわけですが・・・。
    今年に入ってからの様々なメッセージから、今回はちょっと嫌な予感がぬぐえません。

    もし胎動していた場合。

    記録を見ると、

    震災までの例
     岩手宮城内陸震度6強 → 胎動一ヶ月
     駿河湾震度6弱 → 胎動28日
     伊豆群発震度5弱 → 胎動12日
     H22.2胎動カウント → 対応なしで終了
     H22.4胎動カウント → 胎動18日で解除
     H23.2胎動カウント → 胎動30日で解除
                 三陸沖M7.2(胎動32日目)
                 東日本大震災(胎動34日目)

    とあるので、イオン家では来週いっぱいまで防災意識レベル高週間として過ごす予定です。

    震災後の記録としてはこちらを参考に。
    ここ最近の大きめ体感と結果が見合わないことも気がかりです。

    茨城県沖のイルカ130頭打ち上げのニュースは気になりますね。
    イルカさん、少しでも多く生き残れますように。

    個人的には、今の段階では海洋の大型震源と言うより内陸で震度の出るタイプを心配しています。
    直前体感がある可能性もあります。(その場合はできるだけ迅速にツイッター速報する予定)

    いずれにしても、備えあれば憂いなし。
    またしばらく更新できないと思われるので、用心のために記録しておきます。
    ご参考程度に。



    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2015/04/10 14:07 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    2015.3.19の地震体感メモ&所感

    すっかり五豚さんしております。 ん?(笑)

    年度末の仕事に加え、卒業やら進路やらリフォームやら役員やら身内の引越やら通院やらで、なかなかゆっくりPCに向かえません。^^;

    時間のあるうちに書けることを書いておこう!と言うことで、久々にブログ記事としてupします。
    (そんなわけで、またしばらくツイッターのほうも返信できないと思います。ごめんなさい)


    Twitter速報した通り、3/15(日)に久しぶりにシャープな大きめ体感がありました。
    地震体感には全く目を向けていない中なので、少し驚きました。

    過去の記録通りなら、1・3・7日後が注視日となり、
    16日と18日は無事に通過したことから、最終注視日は22日(日)となります。
    大きめ体感なので、場所が特定できません。
    通常体感と連動したら「関東も揺れそう」くらいは分かるのですが、
    外国のM7以上・被害地震も似たような感知になるので、震源を特定するのがとても苦手なのです。

    ここのところ体感との整合性が取れていないので(それはそれで気になる傾向ですが)、用心しつつ、今回も何事もなく過ぎてくれることを願っています。



    今年に入ってから、数回にわけて気になる風さんのメッセージを受けています。

    うまく翻訳ができずまとまらないのですが、
     空に向かって放出される何かが広範囲に長期に影響を与えそう
    だいたいそんなイメージです。

    火山の噴火?
    放射能?

    今すぐ!と言うことではなさそうですが。
    いずれにしても感覚的なお話なので、話半分かそれ以下で判断していただければと思います。


    以前のように「予測」「検証」として積み上げていきたいところですが、現状速報が精いっぱいですみません。
    また急な感知があればツイッターで報告します。





    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2015/03/19 15:17 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    マグマ感知まだ抜けていません

    月末で時間が取れないので簡単に報告します。

    マグマ感知が抜けないままに長野県で大きな地震が発生してしまいました。

    ※11/22 長野県北部 M6.8 震度6弱

    おそらくマグマ関連の動きかと思います。
    (地震後にマグマ感が一時強まりましたので)

    マグマ関連で揺れるなら長野か山梨とにらんでいましたが(11/12ツイート)、抜ける前の発生で正確な予測ができなかったこと、
    また生活状況から相変わらず情報提供の即応力がないことをお詫び申し上げます。

    その後ですが、昨日にはほぼ抜けると思われたマグマ感が、昨夜から再び強まりました。
    長い・・・。

    先ほど、阿蘇山が噴火したニュースが入ってきました。
    なるほどと言った印象です。

    まだこれで終わりではなさそうです。
    通常は体感が抜けてから数日しての動きなので、今回は連続した動きを感知しているのか大きな動きを感知しているのか・・・今の段階では不明です。

    地震体感も昨日は強かったです。
    まずはマグマ感知が抜けたらなるべく早く報告をしたいと思います。
    (ツイッターでの一言送信になるかもしれませんが^^;)

    寒さ対策を強化した防災点検を。




    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2014/11/25 12:59 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    耳鳴り報告

    多忙でなかなか浮上できずすみません。

    9/18の体感の対応地震は特にありませんでした。
    お騒がせしました。

    その後は特に大きな感知もない中、御嶽山の噴火。
    大きな被害に胸のつぶれる思いです。
    マグマはしばらく活発な状態が続くと聞いています。
     参照過去記事「関東クンのアドバイス」 ←考えてみたら、東日本大震災のちょうど一ヶ月前のメッセージでしたね・・。

    リアルが人生で一番油ののった時期にさしかかっているようで、以前のようにネットに時間を割くことができず、無意識のうちに地震もマグマもアンテナが閉じ気味ですが、生存確認(?)的な意味でも細々と体感報告は続けていこうと思っています。

    さて、久しぶりのはっきりとした耳鳴りがありましたのでご報告。

    昨夜(10/8)、おおよそ南~南西の方角から鋭い耳鳴りがありました。
    関東もやや揺れる地震が数日以内にありそうです。
    震源は南関東周辺。(震源の見極めは不得意)

    目安の予測
    【震源】南関東?
    【大きさ】震度4くらい
    【注視日】~13日(月)

    地図を見ていると、東海沖~紀伊半島にかけても気になります。
    (地震とは限らないですが)

    ご参考程度に。アンパンマン ぺこり デコ






    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2014/10/09 12:27 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    体感抜けています

    報告が遅くなってすみません。
    大きめ体感は26日のうちに抜けたので注視日が設定できそうです。

    1日後の注視日(27日)は無事に過ぎたので、

    目安の予測
    【震源】関東も揺れる海洋震源
    【大きさ】震度5クラス
    【注視日】5/29日(木)・6/2(火)

    ご参考までに。



    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2014/05/28 12:55 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    大きめ体感感知中

    ご無沙汰してます。

    ここのところ特に大きめ体感もなく、すっかり更新が遠のいておりました。
    世界では24日にトルコ沖M6.9、雲南省M5.6など、大きめの揺れが続いているようです。

    で、こうして記事を編集しているということは・・
    そうなのです。
    昨夜から大きめ体感を感知しています。

    この時間になって抜け始めてはいますが、久しぶりのせいか、ちょっときついです。^^;

    通常体感が連動しているので、関東も揺れる震源と思われます。
    海洋震源独特の重たい感知です。

    目安の予測
    【震源】関東も揺れる海洋震源
    【大きさ】震度5クラス
    【注視日】体感が抜けてから1・3・7日後

    ご参考までに。



    ブログ


    【FC2BLOG 無料・容量10GBの簡単ブログ】


    [ 2014/05/26 13:17 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)

    2014.5.13の地震体感メモ

    お久しぶりです~。
    会社の新人さんを任されたり取引先との打ち合せを任されたりで、とても充実しているものの、以前のような更新ができないことがちょっぴり寂しい今日この頃です。

    5月8日ツイート
    連休はずっと2の調子が悪く、5日の伊豆震度5弱の兆候が取れなくてすみません。
    既に回復していますが、今度は連休明けの仕事が立て込んで記事の更新ができない・・・。^^;
    先ほどおおよそ東から震度3程度の耳鳴りはありましたが、大きめ体感は今のところありません。


    上記ツイートの耳鳴りに対応する地震が今朝ありました。

    H260513千葉北西部震度4

    ※5/13 8:35 千葉県北西部 M4.9 震度4

    耳鳴りから5日目の発振でした。
    内陸震源の揺れ方は独特の怖さがありますね。
    少し遅れた分規模がやや大きくなったようですが、大きく揺れずに何よりでした。

    その後も大きめ体感はありません。
    [ 2014/05/13 13:19 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)
    アクセスカウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    プロフィール

    まいなすいおん

    Author:まいなすいおん
    詳細プロフィールは こちら

    ブログ内検索