体感速報は ツイッター で公開しています。▼△▼△▼△▼△▼△▼△
初めての方は 「地震予測記事について」 を参照ください。 ~~~関東クン~~~
本来ならは「動物・植物・妖精など」のカテゴリーですが、今回は地震予測に組入れちゃいますね。
昨夜、真夜中に関東クンから久しぶりにアクセスがありました。
前回からは、二ヶ月ぶりくらいになります。
参照過去記事「
関東クンからのアドバイス」
今にして思えば、あの時関東クンは
「火山だけじゃない、地震だけでもない・・」
もしかしたら、「放射能」のこととかも言っていたのかもしれませんね。
受信する側の私の頭の中で、放射能なんて全く想像すらしませんでしたから、翻訳もうまくいかなかった可能性はあります。
そして今回の交信ですが・・・。
関東クン、まったく口をきかないんですよ。
いや、関東クンだけではなく、おそらく周りの地龍さんたちもそうなのだと思う。
あまり気は進まないのですが・・。
言語ではなく、雰囲気から感じたことをそのまま書けば、
すごく疲れてるんだろうな~~・・・
と言う、重々しい空気です。
その意味するところを察しつつ、私からは何も言えないまま、交信は途絶えました。
それだけなのですけど。
なんとなくね。
人間たち、しっかり備えろよー!のサインかと思っています。
参考までに、共同通信の4/1の記事を引用します。
最大余震になお警戒を 研究者らが指摘
マグニチュード(M)9・0の東日本大震災の余震は、1日までにM5以上だけで380回を超えた。
発生から3週間で活動がやや落ち着いてきたようにもみえるが、気象庁や地震学者は「本震から長期間たってから最大余震が起きるケースもある」と警戒を呼び掛けている。
気象庁は、東北―関東沖を中心に一部陸地にかかる南北約600キロ、東西約350キロの範囲を余震発生域とみている。
ただM7以上は本震発生当日に3回あっただけ。
一般的に最大余震は、本震よりマグニチュードが1小さい程度とされる。
東大地震研究所の大木聖子助教は「今回のような海溝型の大地震は、本震で壊れなかった断層が時間をおいて破壊が進み最大余震が起きることがある」と指摘する。
2004年のスマトラ沖地震(M9・1)では、約3カ月後にM8・5の最大余震。
2月のニュージーランド地震(M6・3)は内陸地震で単純比較はできないが、昨年のM7・0地震の約5カ月後に発生した余震とみられるという。
気象庁気象研究所の横田崇地震火山研究部長は、余震回数が多いと規模の大きい余震が発生する可能性も高いとし「M8級のエネルギーが残ったような地域はみられないが、M7級後半の余震の恐れは十分ある」と話す。
一時、余震域南側の関東沖で活動が活発になったが、最近は東北沖で活発化しており「余震域のどこで起きても不思議はない」という。
海洋研究開発機構は、大震災の原因断層の破壊は宮城県沖の震源を中心に南北に進んだが、南側は千葉県・房総沖のプレート境界付近で止まったとみている。
ただ地震津波・防災研究プロジェクトの堀高峰研究員は「余震域が広がる可能性は否定できない。
房総半島沖は江戸前期のM8級地震以降、ひずみが蓄積している恐れがある」と警鐘を鳴らしている。M9の規模にすっかり圧倒されていますが、M6でも内陸直下の場合はかなり揺れますからね。(時間は短い)
ここは一つ、ふんどしをしめ直したい時期です。

自然界からのお知らせ(風さんとか)の場合、経験からタイムラグはだいたい3日後・一週間後・一ヶ月後のリズムかと思っています。
前回の関東クンは、まさに一ヶ月前のお知らせでした。
昨夜、関東クンが見ていたのは、福島・茨城周辺です。
もし内陸なら、少しおっかない揺れとなるかもしれません。
お願いだから、原発周辺は揺らさないでおくれ。
(原発については、時間のある時に書きたい内容はある)
よって、体感ではありませんが、まずは3日後に焦点を当てて予測を立てておきます。
*2011.4.6予測
【震源】福島・茨城周辺
【大きさ】震度5~6
【注視日】8日(金)前後もし体感が追いついて、もう少し絞り込めるようでしたら手直しします。
但し、対地龍さんアンテナが発動すると、体感アンテナの精度が下がることが多いです。
多分、同時に使えるアンテナ数が限られているのだと思います。
地域にかかわらず、8日・12日前後は大きめの揺れに用心するに越したことはありません。
さささ!
皆さん、点検ですよー!
不安定な家具はありませんか~?
上から落ちてきそうな物は、下ろしましたか~?
ガソリンはできるだけ満タンを心がけ、
帰宅ルート・避難経路の確認を。
いざ揺れたら、窓を開け、ご飯を炊く・お風呂に入るだけ水を足す・あとは何があったっけ・・・
出来ることはまだあります。
皆で、そうはイカの塩辛よーーー!!!

←ふんどしもどうぞ。
*-*-*-*-*

これまでの体感
通常体感 ※関東周辺
(レベル説明→震源地の震度) 低レベル。(1~2)
大きめ体感※M7震度6以上
感知なし。
(ランダム情報)

地龍さん情報
関東クンからのメッセージは上記。

マグマ君情報
(レベル説明→0:感知なし、1:やや活動的、2:小規模噴火の可能性、3:中規模噴火の可能性、4:大規模噴火の可能性) レベル1~2程度。

風さん情報
お便りなし。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△

← 応援よろしくです!

無料blog