初めての方は
「地震予測記事について」 を参照ください。
こちらの情報は、私の個人的な感覚の報告であり、予測される地震が起こらなかったり不正確な場合があります。
現在は震度5以上の大きめの地震に焦点を合わせて記録しています。
休日の更新は基本的にありません。
コメント欄は閉じさせていただいております。
あくまでも防災の参考程度にしていただきますよう、お願い申しあげます。
体感速報は ツイッター で公開しています。携帯の方は、「リンク」からどうぞ。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
本日の要点震度3や4は無視して、2月いっぱいは大きめ発振を警戒中
*2/15 三点セット感知
*2012.2.14耳鳴り予測

【震源】地図ライン上
【大きさ】震度5クラス
【注視日】~21日(火)まで
検証等(お時間のある方)体感は抜けています。
この静けさについ緊張が解けてしまいそうですが、ここはふんどしを緩めずに更新を続けたいと思います。
- - - - -
*防災ワンポイントアドバイス震度6以上の大きな地震の場合、動画等を見ても分かりますが人は立っていることも難しい状況になります。
そんな揺れの最中は、『消火活動』や『出口の確保』なんかより、何と言っても

『身の安全の確保』
が第一です。
現在の建築基準ならば、震度6でもそうそう建物の崩壊はありません。
テーブルや机の下に潜れれば良いですが、それも難しい場合には、とにかくクッションでもカバンでもジャンバーでも雑誌でも、何でも良いのでまず
『頭を守る』

ことです。
何も無ければ両手で頭部を抱え込みます。
頭よりも手に怪我をした方がマシですから。^^;
その場合、手の甲を上向きに。
(まぁ普通はそうしますね)
手のひらを上に向けると、動脈を傷つける可能性があるそうです。
揺れがおさまってきて少し歩けそうになってから、『火』『出口』と動く優先順位を普段からイメージトレーニングしておくと良いかもしれません。^^
ご参考までに。

- - - - -
2月いっぱいまで一人防災キャンペーン実施中



防災レベルをやや上げましょう。
体感の急変等はツイートします。
*-*-*-*-*

日々の体感変動等
通常体感 ※関東周辺
(レベル説明→震源地の震度) 今日はとても低レベル。
大きめ体感※国内M6震度5・海外M7以上
2/15 不調と同時にハッキリした感知 → ?

地龍さん情報
2/14夜~15 地龍さんの心臓、断続的にチクチク

マグマ君情報
(レベル説明→0:感知なし、1:やや活動的、2:小規模噴火の可能性、3:中規模噴火の可能性、4:大規模噴火の可能性) 分かりません。

風さん情報
お便りなし。
<暫定的に追っている注意情報>
☆溜め感
不安定
☆気になる地域
千葉~茨城県沖
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
(アフィリエイト)

自宅に一つは用意したい →
サッと固まる消臭トイレ袋(30回分)3,360円
バッグに一つは入れておきたい →
携帯トイレ女性用3個セット399円
無料blog