fc2ブログ

    イオンの不思議生活 new

      普通の主婦の、怖くない不思議体験と地震予測日記(関東発信)

    ここのところの大きめ体感の検証

    ここ数回にわたる大きめ体感の結果を、私なりに考察します。

    [結論]
    大げさな感知でした。

    [検証]
    大きめ体感があったのは下記の通りです。

    ①5/24~5/26
    ②5/27
    ③6/1
    ④6/13(未報告)

    これらの体感から立てた予測が

    [震源]関東からは遠方の海洋
    [大きさ]国内なら震度5以上・海外ならM8クラス
    [注視日]27日(木)・29日(土)・6/2日(水)
    ※深発なら遅れる可能性


    対応地震として考えられるのは、

    ①5/24~5/26の大きめ体感
     ↓
    3日後
    5/29茨城県沖M5.3、M5.0、M5.6各震度2の連発

    ②5/27の大きめ体感
     ↓
    3日後
    5/30父島近海M5.6震度1(深さ540㎞の深発地震)

    ③6/1の大きめ体感
     ↓
    6日後
    6/7千葉県南東沖M5.3震度3(深さ100㎞のやや深発地震)

    ④6/13の大きめ体感
     ↓
    7日後
    6/20上川地方中部M5.4震度3(深さ160㎞のやや深発地震)

    深発は発振が遅れる傾向があります。
    どれも予測よりも小規模となりました。
    どうもM5クラスを「大きめ」と拾ってしまっているようです。
    お騒がせしてすみませんでした。

    [考察]
    さて、ここのところ大げさな感知が続いているのはどうしてなのか。
    理由として考えられるのは次の二つ。

    (1)さらに大きな地震が控えている
    (2)単にアンテナ感度がぶっ壊れた

    今回に関してはそれなり?に対応と思われる地震があったことから、(1)の可能性は低く、(2)の線が妥当かと考えられます。

    昨日は諏訪之瀬島で爆発的な噴火が発生するなど、マグマ等の影響を受けている可能性もありますが、何より「大きな地震を見逃すまい」とする余り、体感アンテナを過剰に働かせてしまっているのかもしれません。
    皆さまに過度な不安や緊張を与えてしまったことをお詫び申し上げます。

    が、しょせんそこは人間の体感。機械のように正確にはいきません。
    肩の力を抜いて、これからも気になる感知があれば無理のない範囲で情報を発信していこうと思います。
    今後も生ぬる~く、参考程度に見ていただけますと幸いです。

    長々しい検証に、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

    昨日は北西からの耳鳴りがありました。
    後ほどツイッターで報告します。
    [ 2021/06/23 12:59 ] 地震予測メモ | TB(-) | CM(-)
    アクセスカウンター
    オンラインカウンター
    現在の閲覧者数:
    プロフィール

    まいなすいおん

    Author:まいなすいおん
    詳細プロフィールは こちら

    ブログ内検索